スポーツとして自転車に乗る人が増えています。
メタボ対策、地球温暖化、原油価格の高騰etc 環境と健康に優しい自転車の良さを知っていただくのは中学生のころからサイクリングに染まっていた間もなく老人としては大変嬉しいことです。
ただ、自転車、特にロードレーサーは一般に考えられているよりはるかに速い乗り物です。公道を走る以上、常に危険と隣り合わせであることを忘れては困ります。信号無視をはじめとする交通ルールを守らない行動は、自分がケガをするだけでなく、人様を傷つけてしまうことになりかねません。車やオートバイなどと一緒に道路を走る交通社会の一員として、上手に走るノウハウを覚え、マナーを守って走ることが、社会の自転車に対する理解につながると信じています。
ここで紹介する事柄は、あくまで公道上で事故を起こさないためのノウハウやマナーです。競技としての走り方と一致するとは限りませんので、その点を十分ご理解下さい。速く走るだけが能じゃない。社会においては「
無事之名馬」なのです。

左折車とのお付き合い(交差点編・4)
交差点を安全に通過するためには、とにかく車から自転車を認識してもらい、接近遭遇を極力避けることです。
このためには、交差点編・1〜3までで紹介した注意点のほかにもいくつか心掛けておくと良いノウハウがあります。
(^o^)

左折車の横に並んで信号待ちをし、漫然とスタートしては引っ掛けられる危険が増えます。左折車が1、2台なら、合図を出して先に左折させてしまった方が安心です。
もし自転車が数台で、全員が左折車よりも前に出る余裕があればそうしましょう。
左折車よりも先に行ってしまえばよいのです。そのあたりの呼吸は左折車の台数と自転車の台数を考え合わせて、その場で判断するしかありません。

(^o^)
車を運転していて左を走っている車やオートバイに気が付かず、ヒヤッ、とした経験はたいていの人がお持ちでしょう。左側面やや後ろ、というのは車で一番見えにくいところです。
じゃぁ、車が左折する可能性のあるところでは、そうした位置にハマってしまうことを避けましょう。足を緩めて速度を落とせば良いのです。車の運転者が気付く「だろう」などと考えるのはお人良しです。特に女性は、横なんかまず確認しませんよ。
2009/1/24

「抜いてもらう」という感覚(交差点編・5)
自動車からすれば、ゼロスタートの自転車は、ふらつくようで危なっかしく見えてしまいます。「自分は大丈夫」と思った方、本人がどう思っていようがハタから見ればそう思わない、ってのが世の常なので車から見れば自転車、とくにロードレーサーは不安定な乗り物に見えるのです。
実際、重たいギアでスタートしてふらついている人もいるし。
私は広い交差点の場合、スタートした直後にちょっと左に寄って、車が追い抜きしやすいようにしています。広い交差点だと、車の速度も上がりがちです。対向の右折車の動き次第では、直進車がハンドルを左に切って回避しようとするかもしれない。運が悪いとぶつかりまっせ。
常に「逃げ代」を考えておく。これも安全に走るための大切なノウハウです。
2009/1/24

レーパンを履こう(ウエア編・1)
ちょっと趣を変えて、快適に走る、ことについて見ていきます。
憧れのロードレーサーやクロスバイクを手に入れた。何回か走って、ちょっと慣れてきた(ヘルメット、グローブは忘れずに)。もう少し快適に走りたい、と思ったらレーサーパンツを試してみませんか。
レーサーパンツは、伸縮性のある生地で腹を締め付けず、脚が動かしやすい。お尻の部分のパッドのおかげで長時間座っているのが楽になります。最初は気恥ずかしいかもしれませんが、ナニ、すぐに慣れっこになります。
サイズが大きいと内股などが擦れて痛くなってしまいます。ちょっと小さめの方がよろしい。
最近のサドルは、パンツのパッドの性能を織り込んで作られているものが多いので、パッドの厚いものを選んだほうが無難かもしれません。
そうそう、これは素肌に直に履きます。下着を着けてはいけません。水着の下にパンツ履く人はいないでしょ?
2009/1/24